2024年7月の記事一覧
1学期終業式(Ⅰ部)
本日で1学期が終了となります。
生徒のみなさん1学期、よく頑張りました。
そして、全国大会に出場するみなさん、頑張ってきてください。
全国大会に出場する部活
ソフトテニス部 陸上部 バスケットボール部 サッカー部 バドミントン部
終業式の様子 HRの様子
在り方・生き方教育「習慣が人をつくる」
1学期の在り方・生き方教育の題材は、イチロー選手から学ぶ習慣です。
生徒の感想を紹介します。
・習慣化することはとても難しいが、その重要性にも気づきました。そして一日の時間の使い方にも話合いが行われ、建設的な話し合いが行われました。
・人によって習慣も違えば、つぎに習慣にしたいものも違っていて、個性が出ていて楽しかった。この時間があと3回あっても良かったです。今日、この授業で普段話した事のない人とも話せて、とても楽しかったです。
普通救命講習会
先日、運動部の生徒を対象に普通救命講習会を行いました。
狭山消防署広瀬分署の方から、人工呼吸や胸骨圧迫の心肺蘇生法、AEDの使い方などを学びました。
傷病者発見から救急隊到着までを想定した実技指導を通して、いざというときに自分が何をするべきかを知ることができました。
<参加した生徒の感想>
「AEDを持ってくる人や119番に電話する人を決めることで、責任をもってもらうことが大切なんだと知った。救急車が来るまで9分ぐらいかかるので、胸骨圧迫などを交代して行い、実際に救助をするときは周りの人と協力して、一人の命を救うことを一番に考え動きたいです。」
埼玉県高校生合同企業説明会に参加しました。
3年次生就職希望生徒46名が、大宮ソニックシティで行われた「埼玉県高校生合同企業説明会」に参加しました。
県内多数の企業様より会社説明・採用説明を受け、本格的な就職活動のスタートを切りました!
夏休みには会社見学を行います。
相談室だより
相談室だよりを掲載します。
今回の特集
1.深呼吸のメリット
2.夏休み中の相談室スケジュール
今年の夏も酷暑が予想されますが、みなさん体調には十分気を付けてお過ごしください。