2024年10月の記事一覧
浴衣(寝衣)の着方、たたみ方
2年次生活支援技術の授業で、浴衣(寝衣)の着方とたたみ方を学びました。
初めて浴衣を着た生徒は緊張の面持ちで、着たことのある生徒は教えあいながら着ました。
浴衣を着た後は、たたみ方です。丁寧に縫い目を合わせながらきれいにたたむことができました。
透明文字盤体験
3年次コミュニケーション技術の授業の様子です。
透明文字盤を用い視線での意思疎通をはかるコミュニケーションツールの体験を行いました。
車いす介助の実習を行いました。
2年次生活支援技術の授業で車いす操作を学びました。
爽やかな秋晴れの中、生徒同士で車いすを押したり、段差の上り下りや砂利道などの走行を学びました。
介護職員初任者研修 第5期生24名 頑張っています!!