緑陽NEWS

【福祉×英語 特別授業】手話で国際交流①

「手話って世界共通なの?音のない国際交流」をテーマに、福祉と英語のコラボ授業を行いました。

JICA海外協力隊員として2年間、アフリカのザンビアに派遣された英語科教員がザンビアの文化・学校教育についての授業を行いました。

ザンビアの食べ物や住まいのクイズを「手話」で答えたり、文化の違いや合理的配慮について学びました。

本日は全4回の1回目を行いました。次回2回目はザンビア手話を学びます!    

本日は、十文字学園女子大学3年生の本校卒業生がアシスタントで来てくれました。

クイズやディスカッションを通して、文化の違いや合理的配慮について楽しく学びました。