緑陽NEWS 2019

2019年

第2回体験入学追加募集は本日締切です。

 追加募集を行っていました今週末(11月16日(土))の第2回体験入学ですが、授業準備の都合上、本日が申し込みの締め切り日になっております。申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。なお、講座決定の通知につきましては本日中にFAXにて中学校へ送らせていただきます。
第2回体験入学追加募集は本日締切です。
昨年度のファッション造形基礎の様子です。

【お詫び】
 先週金曜日に各中学校にFAXで送付させていただいた通知の日付と時刻に誤りがございました。同日に訂正版を送らせていただきましたのでご確認のほどよろしくお願いいたします。日時は11月16日(土)9:30より受付開始になります。ご迷惑おかけしまして誠に申し訳ございませんでした。

男子バスケ部が県民総合体育大会で優勝!!

男子バスケットボール部 
県民総合体育大会 優勝!!
男子バスケ部が県民総合体育大会で優勝!! 男子バスケ部が県民総合体育大会で優勝!!

 

10月20日(日)、11月3日(日)、11月10日(日)の3日間にわたって
埼玉県県民総合体育大会定時制通信制バスケットボール大会が行われました。

本校男子バスケットボール部は初戦から練習の成果を発揮し、決勝戦へと進みました!

決勝戦では大宮工業高校との対決となりました。
男子バスケ部が県民総合体育大会で優勝!! 男子バスケ部が県民総合体育大会で優勝!!
結果は・・・

狭山緑陽(79 対 63)大宮工業 勝利!

一進一退の攻防が続きましたが、これまでの練習の成果を発揮することができ、
見事勝利を勝ち取ることができました!

1年次進路体験学習(11/1)の様子を掲載します。


1年次が産業社会と人間の一環として、バスで上級学校を訪問し進路体験学習を行いました(11/1(金))。
  
神奈川工科大学・日本工学院のコース  秋草学園短期大学・彰栄保育福祉専門学校
                   のコース
 
ものつくり大学・川口高技専のコース   嘉悦大学・東京工学院専門学校のコース

実際に上級学校を訪れることにより生徒たちは進路意識を高めることができました。

沖縄修学旅行3日目の様子を掲載しました。


修学旅行3日目は、万座毛と国際通り班別行動でした。

当初は首里城見学を予定していましたが、修学旅行出発日の火災によりコースを変更することになりました。
沖縄本島を代表する景勝地・万座毛を見学し、国際通りで班別行動を行いました。
3日間とも、素晴らしい好天に恵まれた満足度の高い修学旅行でした。


予定外の万座毛できれいな景色を見ることができて、生徒たちは喜んでいました。


帰りの飛行機からは、夕空の中に富士山が見えました。
本校生に向けた機内放送での機長からの熱いメッセージには、生徒・教員一同感動しました。

11月16日(土)の第2回体験入学の追加募集を行っています。


11月16日(土)の第2回体験入学の追加募集を行っています。
11月7日(木)までに申し込んでいただいた方には、本日、中学校にFAXで講座決定の通知をお送りします。
今後の申し込み者については、中学校への連絡が間に合わない場合があります。ご了解ください。
最終締め切りは11月13日(水)です。

理科の体験授業の様子です。

本日の給食を紹介します!


本日の給食を紹介します!

献立:牛乳・ご飯・スペイン風オムレツ・青菜とさつま揚げのさっと煮・
   キャベツともやしのゴマ風・ワンタンスープ



オムレツの中に具材がぎっしりと詰まっていて、とても食べ応えがありました!
夕方になると気温が低く肌寒いですが、ワンタンスープの温かさが体に染みました!

来週は郷土料理が続くので楽しみです!

第二回体験入学の追加募集を行います。


11月16日(土)の第二回体験入学の追加募集を行います。

11/8(金)までに申し込んでいただいた方には、
中学校にFAXで講座決定の通知を今週中にお送りする予定です。
今後申し込み者いただいた方については、中学校への連絡が遅くなってしまう場合があります。ご了解ください。
最終締め切りは11月13日(水)です。


昨年度の生活支援技術の様子です。

第2回体験入学、本日が申し込み締め切りとなっています。


第2回体験入学は、本日が締め切りとなっています。
FAXでの申し込みができない場合は、電話での申し込みも受け付けます。
中学校にFAXで講座決定の通知を今週中にお送りする予定です。
多くの中学生の皆さんの参加をお待ちしています。


第1回のニュースポーツの授業の様子です。

沖縄修学旅行2日目は様々な体験をしました

2年次修学旅行2日目は
海洋体験・文化体験の選択コースで沖縄を満喫しました。

  
ボートで沖に移動してからのシュノーケリング
サンゴ礁や熱帯魚をたっぷり観察できました


バナナボート、シーカヤック。両方とも本校の生徒です
色々なマリン体験ができて、生徒たちは大満足


体験後は美ら海水族館をじっくりと見学し、夕飯はみんなで楽しくBBQです!


食後には、旅行委員が企画したレクリエーションで大いに盛り上がりました
全員でなんでもバスケットを決行しました

沖縄修学旅行1日目は平和学習でした

2年次(11期生)は10月31日から11月2日までの2泊3日で
修学旅行で沖縄に来ています。

1日目のテーマは「平和学習」です。

ひめゆりの塔にて平和を祈って合掌


ヌヌマチガマでは平和ガイドさんの話を聴いた後、暗闇体験