2020年度
避難訓練を実施しました。
Ⅰ部・Ⅱ部合同で避難訓練をしました。
クラス単位ではなく、選択科目での実施でしたが、
短時間で避難し、点呼確認を行うことができました。
2学期、最後の給食です
本日の給食を紹介します。
(献立):牛乳、焼き鳥ご飯、五色和え、かぼちゃのいとこ煮、みぞれ汁、ゆずゼリー
本日の献立は、「冬至メニュー」です。「かぼちゃに小豆をかけて食べる、いとこ煮」と「ゆずゼリー」が出されました。
栄養技師の先生、調理員さん、いつも美味しい給食をありがとうございます。
本日、臨時生徒総会を行いました。
新型コロナウイルス感染症防止のために、今回もリモートによる臨時生徒総会を行いました。
今回の臨時生徒総会は、新生徒会になってからの最初の活動でした。
社会体験活動を行いました。
12月16日(水)にⅡ部・2年次が埼玉県の事業を利用して、社会体験活動を行いました。今回は、小原歯車工業株式会社とタイセイグループ株式会社をお伺いさせていただきました。
社員の方からお話を伺ったり、実際に働いている現場を知ることができ、生徒にとって貴重な体験となりました。今回の社会体験活動を通して、「働くこと」について真剣に考えるきっかけになりました。
平日にもかかわらず、小原歯車工業株式会社の皆様、タイセイグループ株式会社の皆様にはご協力していただき、ありがとうございました。
3年次遠足フォトコンテスト入賞作品発表!
今年度初の学校行事として実施した遠足でしたが、
3年次ではムーミンバレーパークで撮影した作品を対象に
フォトコンテストを実施しました。
応募総数126作品の中から選ばれた優秀作品3作を掲載しました。
最優秀賞・3年E組 小山拓海さん
優秀賞・3年A組 加藤ひなたさん
優秀賞・3年G組 石塚昌太さん
本日、表彰式を行いました。
2学期期末日程を掲載しました。
校長室にて表彰を行いました。
本来であれば、全校生徒の前で表彰を行う予定でしたが、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、先日、多目的時間に表彰対象を校長室にて表彰を行いました。
今年度初めての珠算・電卓検定試験が実施されました。1級(7名)、2級(4名)の合格者がでました。
今回の表彰は、全国商業高等学校協会主催の珠算・電卓実務検定の1級合格者の表彰です。
今日から2学期期末考査が始まりました。
8月から始まった長い2学期の締めくくり、期末考査が始まりました。
生徒の皆さん、しっかり2学期を締めくくれるように頑張って下さい!
本日の給食はクリスマスメニューでした。
少し早いですが、本日の給食は「クリスマスメニュー」でした。
(献立):ジョア、バターライス、ビーフシチュー、マカロニサラダ、
温野菜、セレクトケーキ
いつも以上に豪華な給食でした。
図書委員会を行いました。
本校の図書委員会の活動には、「活動班」と「広報班」の2つの班に分かれて活動をしています。
・図書委員会(活動班)が、図書館にて「クリスマス」の飾りつけをしました。
・図書委員会(広報班)が、本の紹介のポスターを作成しました。
生徒の皆さん、ぜひ図書館に足を運んでみてください。