緊急情報
2月6日(火)の授業について
2月6日(火)は、Ⅰ部、Ⅱ部ともに平常授業です。
足元に注意して登校してください。
なお、天候によっては急な変更もあり得ます。
その際は、ホームページや一斉送信メール(楽メ)で連絡します。
2月5日(月)の授業について
2月5日(月)は、
降雪が予想されるため、以下のようにします。
Ⅰ部 授業は4時間目までで放課
(5、6時間目は授業なし)
Ⅱ部 休校
不審者への対応について
令和5年6月26日(月)20時配信
刃物を持った男が学校周辺を歩いている可能性があると、狭山警察から連絡がありました。
明日(27日)の登校の際には、十分注意して登校してください。
学校は通常どおり授業を行います。
県立狭山緑陽高等学校長 大竹 実
明日1/25(水)について 緊急連絡・生徒の皆さん・保護者の皆様へ
令和5年1月24日 午後2時55分 発信
本日1/24(火)本校を含む埼玉県内及び他県の公立学校へ、生徒及び教職員に危害を加えることを内容とする脅迫状が送られ、1/24(火)は安全のために本校の休校及び生徒さんの自宅待機という緊急対応を実施いたしました。
明日1/25(水)からの教育活動につきましては、埼玉県教育委員会の指示により、登下校での注意をしていただきつつ、警戒を強めて教育活動を再開することといたしました。
1/25(水)以降は、注意をはらいつつ、通常の教育活動を実施してまいります。
*登校が心配でお休みをする場合は、学校への連絡をお願いします。
生徒の皆さんへ
・ 不審者に遭遇したときは、身の安全を第1に行動してください。ホイッスルやブザ-
を鳴らし、大声で助けを求めるとともに、近くの民家、コンビニ等の店舗に逃げ込んで
ください。110番をしてください。
・ 単独ではなく、できるだけ複数で登下校をしてください。
・ 家では、不要、不急の外出は控えてください。
本校の対応
・ 狭山警察署と連携をし、Ⅰ部Ⅱ部共に、登下校時の時間帯を中心として、警察によるパ
トロ-ルを強化し、警戒を強めてまいります。
県立狭山緑陽高等学校長 大竹 実
1月10日(火)学校再開 通常日程 の実施について
令和5年1月9日発信
狭山市広瀬台で、銃の発砲により地域住民が死亡した事件
(1/6(金)19時頃)につきましては、以前犯人が銃
を持ち逃走中という状況です。
この件につきまして、連休中1/7(土)、1/8(日)、
1/9(月)の3日間、本校教育活動を中止することで、
対応いたしました。
狭山警察署、県教育局との協議・判断のもと、1/10(火)
からの本校の教育活動につきまして、警戒を強め、再開・
実施をすることといたしました。
1/10(火)以降、狭山警察署による通学路・本校周辺の
パトロ-ル・警戒を十分に行い強化し、本校教育活動を充分に
気をつけて、実施してまいります。
1/10(火)登校時から、狭山警察署によるパトロ-ル・
警戒が実施されますが、生徒の皆さん・保護者の皆様、充分に
気をつけて登校してくださいますようお願い申し上げます。
県立狭山緑陽高等学校長 大竹 実