事務室

 

各種証明書等の発行について


■ 卒業証明書
事務室窓口で「証明書交付願」を記入し、申し込んでください。
申し込みの際に証明書発行手数料として、証明書1通につき400円分の埼玉県収入証紙が必要です。
卒業証明書は即日交付できますので、本人確認のできる書類(運転免許証、学生証、保険証等)をご持参ください。

■ 調査書・成績証明書
事務室窓口で調査書は「調査書交付願」を、成績証明書については「証明書交付願」を記入し、申し込んでください。
申し込みの際に証明書発行手数料として、証明書1通につき400円分の埼玉県収入証紙が必要です。
調査書・成績証明書ともに発行までに日数がかかります(1週間程度)ので、余裕を持って申し込んでください。
申し込み、受領の際には本人確認のできる書類(運転免許証、学生証、保険証等)をご持参ください。

 

〈 ご注意ください 〉

調査書・成績証明書は生徒指導要録の保存期間を過ぎると発行できません。
※ 卒業後5年まで調査書、成績証明書を発行できます。
※ 発行可能期限を過ぎた場合、卒業後20年までは、単位をいくつ修得したかを証明する単位修得証明書を発行できます。
  また、成績証明書・調査書を発行できない旨の証明書(無料)を発行できます。

■ 埼玉県収入証紙について
埼玉県収入証紙は学校では販売していませんので、あらかじめ「埼玉りそな銀行」又は「市町村役場(さいたま市を除く)」で申込み通数に応じた金額分の証紙を購入のうえご来校ください。
埼玉県収入証紙について、詳しくはこちらをご覧ください。

■ 証明書交付願
様式は下よりダウンロードできます。(PDF形式)

 

調査書.pdf  ・ 各証明書.pdf



■ 電子申請(インターネット)による申込みについて
窓口のほか、インターネットによる埼玉県電子申請システムから申し込むことができます。
電子申請は、事務手続きの関係で、発行までの日数が窓口による申請より多くかかります。また、証明書の受け渡しは、従来どおり事務室窓口になります。(郵送はできませんのでご注意ください。)

 旧)狭山高校の電子申請はこちらのページをご覧ください。

 狭山緑陽高校の電子申請はこちらのページをご覧ください。

※遠隔地のため来校できない場合やご不明な点は狭山緑陽高等学校事務室にお問い合わせください。
  電話 04-2952-5295(土・日・祝日・年末年始はお休みです)

運営経費計算書(平成27年度以降は、公開対象校外)

運営経費計算書

{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >  運営経費計算書
名前 更新日
平成20年度.pdf 203
2019/03/24
平成21年度.pdf 142
2019/03/24
平成22年度.pdf 141
2019/03/24
平成23年度.pdf 144
2019/03/24
平成24年度.pdf 259
2019/03/24
平成25年度.pdf 158
2019/03/24
平成26年度.pdf 213
2019/03/24